研究業績(2021年)

最近  2022年  2021年  2020年  2019年 

国際会議(査読あり)
  1. G. Osonoa, S. Araki, T. Miyazaki, S. Uehara, and K. Kakizaki, ``A study on control parameter and output sequence of the logistic map over integers for pseudorandom number generation,'' Proc. of 2021 Intern. Conference. on Consumer Electronics - Penghu (ICCE-TW), E4-2, pp.~1-2, Penghu, Sep. 15-Sep. 17, 2021.

  2. K. Takahashi, T. Miyazaki, S. Araki, S. Uehara, and Y. Nogami, ``A study on digital watermarks for audio signals using phase of frequency signals in addition to the other methods,'' Proc. of 2021 Intern. Conference. on Consumer Electronics - Penghu (ICCE-TW), E4-3, pp.~1-2, Penghu, Sep. 15-Sep. 17, 2021.

  3. S. Eguchi, T. Miyazaki, S. Uehara, S. Araki and Y. Nogami, ``A study on relationship between period and number of divisions in piecewise logistic map over integers,'' Proc. of 2021 Intern. Conference. on Consumer Electronics - Penghu (ICCE-TW), E4-4, pp.~1-2, Penghu, Sep. 15-Sep. 17, 2021.

口頭発表
  1. 宮崎 武、荒木 俊輔、上原 聡、野上 保之, ``整数上のロジスティック写像による擬似乱数生成器における部分系列カオス尺度を用いた乱数性の改善法,'' 日本応用数理学会2021年研究部会連合発表会, 応用カオス(1)-4, 2021.

  2. 谷口 巧実, 宮崎 武, 荒木 俊輔, 上原 聡, ``Xorshift のパラメータと生成系列の周期の関係についての一考察,'' 第7回有限体理論とその擬似乱数系列生成への応用ワークショップ予稿集, pp.~1-3, WebEX, 9月30日, 2021年.

  3. 角井 敦志, 宮崎 武, 荒木 俊輔, 上原 聡, ``2つのロジスティック写像を用いた32bit演算精度の乱数生成器に関する一考察,'' 第7回有限体理論とその擬似乱数系列生成への応用ワークショップ予稿集, pp.~1-4, WebEX, 9月30日, 2021年.

  4. 宮崎 武, 荒木 俊輔, 上原 聡, ``整数上のPiecewise Logistic Mapにおける分割数と系列の種類数,'' 第7回有限体理論とその擬似乱数系列生成への応用ワークショップ予稿集, pp.~1-8, WebEX, 9月30日, 2021年.